どうも!こむぎです。
趣味でラーメンを自作しています!
趣味でラーメンを自作しています!
前回天下一品のこってりラーメンを再現すると豪語していたにも関わらず、全然再現できませんでした。作戦の練り直しをしようかと。
持ち帰りラーメンを調べるぞ
そこでまず、もっと天下一品を知ることが大事だと考えて、天下一品のお持ち帰りラーメンを買いに行くことにしました。
僕は京都市に住んでますので、わりとすぐ総本店に行くことができます。テイクアウトは全店で対応しているわけではなさそうだったので、確実に購入するために本拠地に行こうと思ったのでした。
日曜日の14:30にも関わらず行列ができています。けっこう人気なんですね。他の天下一品ではまず並ぶことはありませんので、さすが総本店というところでしょうか?
あった。テイクアウトですね。持ち帰りはレジで対応なので並ばなくても大丈夫でした。
ちなみに通販でも買えるみたいなんですけど、結構高いです。
オンラインショップWEB屋台 | 天下一品 -鶏ガラベースのこってりラーメンが自慢!-
自分で自作するときに食べ比べながら使いたいので、2食分購入しました。
1個は具あり。もう1個は具なしです。
また、これを買いに行ったもう1つの理由は、
パッケージの成分表示を見たかったから。
ちょっと前に宅麺でラーメンを買いましたが、パッケージに成分が詳細にかいてあるのもあって、ラーメン作りに非常に参考になりました。天下一品を再現するにあたってきっと参考になる情報があるはずです。さっそく持ち帰りラーメンを分析してみましょう。
セット内容
具ありのセット内容はこんな感じです。焼豚、メンマ、ネギはどうやら店舗で使っているものをそのまま袋に入れて準備していた模様。総本店の具なので、これぞ本物と判断して良いでしょう。
スープ
さっそく本題のスープを確認します。賞味期限は6月8日まで。けっこう日持ちしますね。鶏ガラと野菜を煮込んで作ると買いています。まあ、そこは織り込み済みです。ふむふむ。
成分表を見てみます。?!
ん?
なんじゃこりゃ!
全然ちゃんと書いてねーやんけ!
白湯スープ(国内製造)って…誤魔化しすぎやろ。食品表示法に引っかからないのでしょうか?
まあ、秘伝のレシピだし、そら隠したいわなーとは思いますが…
これはとんだ期待はずれでした。
麺
麺はこんな感じ。重さ105gだと?少くねー!
自分のラーメンはゆで前150gを基本としてるのでちょっとびっくりしました。
関西のラーメン屋の基本の重さは130g
関東のラーメン屋は基本の重さは150g
と聞いたことがあります。
確かに天一のラーメン。並だと少し物足りないですよね。ラーメン屋の実情が透けて見える。。。
クチナシとか入ってますね。やっぱ普通は黄色く着色するんだなー。なるほどー。
添加物もモリモリ入っています。これはまあ日持ちさせるのに仕方ないですね。僕はもちろん入れませんが。
賞味期限はスープより早めの4月30日。
太さは1.5mm×1.2mmってとこかな。少し細めの中太麺という感じ。
しょうゆタレ
こってり用のしょうゆタレ。成分的には…これもよくわからない。基本はしょうゆ。
蛋白加水分解物ってなんやねんと思い、ググってみるとうま味調味料の一種みたいです。
酵母エキスも同様。みりんの代わりなのかな?アルコールは文字通り酒。そのほかにもうま味調味料や甘味料などが入っています。ふーん。。。まあしょうゆとみりんと酒。そして化学調味料で良さそうな感じ。
焼豚とメンマ
こちらは日持ちしないので、観察後食べてみることにしました。
焼豚は見た目から、少し脂身多めのもも肉と予想します。肩ロースだともっと複雑に筋が入るので。バラ肉はもちろん違います。ものすごく薄切りです。これは手作業だと無理ですね。スライサーを使って切っていると思います。
味見をしてみました。うーん。
昔ながらのボソボソの焼豚です。
旨味や水分が出尽くされています。まあ美味しくはないですね。
ラーメンと合わさって初めてご馳走になる感じ。
おそらくスープやタレといっしょに煮込んで作っているか、もしくは普通に水煮かな?
温度は高めで、ぐつぐつ言わせて作るタイプの焼き豚です。なるほどー。
メンマもいたって普通でした。甘めに味付けされています。
ネギ
長ネギか、もしくは九条ネギの千切りです。一人前にしてはたっぷり入っています。いたって普通のネギです。
味噌ダレ&ニンニク
そういえば忘れてましたが、天下一品の店舗にはかならずある、こちらの味変調味料。
店舗によっては最初から入ってるところもありますね。
完全再現するならこれもいるのかなーと思いつつ、まあこれは置いとこうかなと思います。
最後につくり方
説明書が付いているので、みてみます。おおー。。どうやら水で二倍にスープは薄めるようです。そしてその中に直接麺をぶち込んで作ると。。。
なんか雑なレシピやなー。。。ほんとにこれ店舗と同じ味ができるんだろうか?
まあ、持ち帰りラーメンはあくまで参考にするレベルなので
やっぱりちゃんと実店舗で食べてみないとダメですね。
今日は昼飯食ってから行きましたので、食べませんでしたが(しかも並んでたし)
近いうちに総本店でちゃんと食べて、味を確認しないとダメだなーと思いました。
続く